本文へスキップ

じんじ屋エールは自由設計が基本コンセプト。

じんじ屋エール

since1995

ダウンロード(知っ得情報)

2020年7月現在で70の情報を収録。
圧縮ファイルを解凍するためのパスワードは、じんじ屋エール通信でお知らせしています。

ダウンロード

知っ得情報ファイルの題目一覧

【その1】
 01 人事評価シリーズ 目標管理の裏ワザ
 02 ちょっと変わった賃金設計の「じんじ屋エール対応方法」
 03 退職処理と復活処理について(人事情報)
 04 じんじ屋エールを使いこなすための「基準日」の考え方
 05 評価の調整作業を行なわない場合
 06 賃金データのエクスポート・インポート
 07 標準偏差の計算方法
 08 等級制度の新賃金移行の考え方
 09 ダミーの評価シート
 10 プロット図の色を(自由に)変更する方法

【その2】
 01 データ削除・非表示について
 02 ウイルスバスター2008をご利用の皆様へ
 03 賃金表種:マトリックスと区分指定:どちらを選択?
 04 同一評価シートで調整グループを分ける
 05 異動履歴はどんな時に作るの?
 06 続柄グループを設定する意味
 07 人事評価シリーズのマニュアル・ヘルプを一部訂正します
 08 基本データの登録方法
 09 じんじ屋エール基本ツールの選び方(企業編)
 10 じんじ屋エール基本ツールの選び方(専門家編)

【その3】
 01 データフォルダについて
 02 賞与配分の設計方法の考え方
 03 各人ごとの賞与の基礎額・係数と配分金額を対比させたい
 04 語句・文・文章の登録はコピー&ペーストが楽で正確
 05 データファイルについて
 06 賃金体系シリーズと定額残業の関係
 07 主要ツールに一番入れたかった機能(第1回)
 08 主要ツールに一番入れたかった機能(第2回)
 09 主要ツールに一番入れたかった機能(第3回)
 10 主要ツールに一番入れたかった機能(第4回)

【その4】
 01 人事制度構築に利用できそうな助成金
 02 上手なCode(コード)のふり方
 03 プロット図の「等級」という分類
 04 賞与を事業部毎の予算で配分したい
 05 初号より下の号俸を作る意味
 06 評価によって賃金に差をつける
 07 定額残業手当の2つの算出方法
 08 評価結果グラフ(&表)の活用
 09 賃金改定で「異動履歴追加」を忘れた場合の裏ワザ的な処理方法
 10 等級別1〜3における初号未満の号俸の考え方

【その5】
 01 基本給と賞与支給額の「単位」について
 02 OSのアップグレードでデータが消失!?
 03 レーダーチャートの色を変更する方法
 04 人事評価○×クイズ:罠の仕掛け方
 05 人事評価○×クイズと5段階クイズの作り方・使い方
 06 「分散入力」と「定額残業」の役割の相違
 07 マニュアルヘルパーで設計情報をExcelにアウトプットする
 08 各等級の昇給額設定
 09 就業規則EVOで契約書を作成する(裏技)
 10 オリジナルの評価要素ディクショナリを作る

【その6】
 01 就業規則EVOの条文分割・結合の数
 02 就業規則STD・EVO:標準組込データ変更の注意点
 03 評価結果グラフ・表の活用法
 04 Excel・Wordへデータを送る
 05 他社ディクショナリ取込と他社データ取込
 06 賃金設計と個人別賃金決定
 07 統計賃金の年齢入力
 08 人事評価のウエイト設定
 09 人事評価○×クイズ:時間配分と講師の役割
 10 賞与配分の計算資料・体験版 無料ダウンロード

【その7】
 01 就業規則EVOでオリジナル条文を追加する
 02 就業規則STD・EVO 作成済データの変更
 03 ポイント制賞与の設計
 04 操作方法が分からない ⇒ ご質問の前に
 05 共通登録事項解説書とは?
 06 追加条文データが表示されない
 07 条番号に「0」が → 解決方法は?
 08 外出自粛時のツール活用方法(じんじ屋エールの場合)
 09 外出自粛時のツール活用方法(就業規則STD・EVOの場合)
 10 設計済み人事評価制度の運用管理

【その8】
 01 就業規則EVOでオリジナル条文を追加する(パート2)
 02 就業規則EVOでオリジナル条文を追加する(パート3)
 03 就業規則EVOでオリジナル条文を追加する(パート4)
 04 人事評価シリーズ:Excelに評価結果グラフが表示されない場合
 05 賃金の表種区分を選ぶ
 06 資格手当の設計
 07 賞与配分の評価係数の定め方
 08 就業規則STD・EVO:助成金とオプション条文
 09 5段階評価なのに4段階で評価って?
 10 就業規則EVOの項(ユーザー作成データ)の分割数を50にした理由


ナビゲーション

バナースペース