本文へスキップ

じんじ屋エールは自由設計が基本コンセプト。

じんじ屋エール

since1995

じんじ屋エールQ&A 【賃金体系シリーズ】

Q01 簡易賃金診断レポートはクライアントにそのまま提出できますか?

Q02 賃金診断グラフ画面の「拡(X)」と「拡(Y)」のボタン、それぞれの違いは?

Q03 設計の練習用、賃金体系PROと賃金体系PRO-Sのどちらにしたらよいか?

Q04 賃金体系PRO-Sを利用。30人を超えてしまった場合、そのデータは使えなくなりますか?

Q05 残業手当を考慮する設計方法があるようですが、法律に触れることはありませんか?

Q06 段階号俸表を使って「評価=普通」で昇給がゼロ円になるように設計することができますか?

Q07 人事評価の結果によって昇給・降給し、新年度賃金を決定したいのですが?

Q08 等級による賃金表で「設計上の初号」を設定する号俸の中間に置くことができますか?

Q09 賃金表を100円単位や1000円単位に丸めることができますか?



Q01
簡易賃金診断レポートはクライアントにそのまま提出できますか?

A01 
簡易診断は12の質問に答えるだけで賃金設計の方向性を示す診断レポートが自動的に作製されます。クライアント企業にそのまま提出することは自由です。しかしながら、簡易診断はその名が示すように診断内容はラフなもので、コメントも簡単な箇条書きになっています。専門家の方が簡易診断レポートを活用する場合は、補助的なものと考えたほうが良いでしょう。グラフを文書作成ソフトに貼り付けたり、表をプリントして報告書に添付したり、さらに分析内容に応じた独自コメントを付けることによって付加価値の高い診断報告書を作成することができます。
賃金診断レポート

Q02
グラフの画面に「拡(X)」と「拡(Y)」のボタンがあります。”拡大”の意味だと思いますが、それぞれどのような違いがあるのですか?

A02 
拡(X)ボタンを押すと画面が少し大きくなり50人程度の表示に適しています。拡(Y)ボタンを押すともう少し大きな画面になり100人又はそれ以上の表示に適しています。ようするにワンタッチで大きさを変えられるボタンが2つ付いているわけですが、画面の大きさは自由に変えることができます。
プロット図

Q03
私は社会保険労務士です。賃金設計の経験がないため、設計の練習用にと購入を考えています。賃金体系PROと賃金体系PRO-Sのどちらにしたらよいか迷っています。

A03
賃金体系PRO-Sは登録できる社員数が30人までという制限がありますが、賃金体系PROとまったく同じ機能を持っています。トレーニング用であれば賃金体系PRO-Sで十分です。実際に企業から設計を頼まれた時は、30人以下のデータしか処理できないため、必要であればその時に賃金体系PROをご購入ください。

Q04
賃金体系PRO-Sは登録社員数30人までとなっていますが、利用している間に30人を超えてしまった場合、そのデータは使えなくなりますか?

A04
ご安心ください。「賃金体系PRO」に移行することでデータはそのままご利用いただけます。設計機能を必要としない場合は「賃金体系」に移行すればOKです。

Q05
残業手当を考慮する設計方法があるようですが、法律に触れることはありませんか?

A05  
@残業手当を定額支給している場合、それが法律に抵触する場合は設計過程で是正することが可能です。ただし、この機能を法律違反に逆利用する可能性も否定できないため、ご利用にあたっては2重のガードで注意を呼びかけています。
Aもう一つの活用方法は、管理職の残業手当を無くして、その分を基本給・手当の増額でまかなう場合、従前の残業込賃金より低くならないように自動調整をします。

Q06
段階号俸表を使って「評価=普通」で昇給がゼロ円になるように設計することができますか?

A06
そのような設計方法にも対応できます。じんじ屋エールでは「等級別2」という設計パターンを活用します。
昇給基準の裏ワザ

Q07
人事評価の結果によって昇給・降給し、新年度賃金を決定したいのですが?

A07
じんじ屋エール人事評価シリーズで確定したデータ(確定日の日付で登録)は、じんじ屋エール賃金体系シリーズで日付を指定して読みこむことができます。特に積上げ式(段階号俸表)は評語に合わせて新号俸を自動設定(手動で修正可)しますので、楽に運用できます。
昇給・降給後の号俸が賃金テーブルの範囲に収まらない場合は、それぞれ上限・下限の号俸に自動設定します。

Q08
等級による賃金表で「設計上の初号」を設定する号俸の中間に置くことができますか?

A08
そのような設計も可能であり、2つの方法があります。
1つ目の方法は、初号のマイナス側に号俸を設定します。例えば「0〜29号」の下に「-1〜-20号」を追加します。初号未満の号俸を暫定的に設定する(必要なくなったら外す)場合に有効です。
2つ目の方法は、上記方法で設計したものに対して、最終工程で最下限を初号「この場合は0号」として号俸の振り直しを行います。なんらかの理由により設計上の初号を下限に置きたくない場合に有効な方法で、ご質問のケースはこちらだと推測いたします。
基本給賃金表の「単位」と「号俸振り直し」の説明

Q09
賃金表を100円単位や1000円単位に丸めることができますか?

A09
基本給の5つの表種(年齢別、勤続年数別、等級別1、等級別2、等級別3)で丸めることができます。やり方としましては、設計段階で丸めることを意識してしまうと良い設計ができませんので、細かく設計して最終工程で丸めます。丸める前のデータを管理用として残し、それを基にベースアップ・ダウンを行っていきますので大きな誤差が生じる心配はありません。
基本給賃金表の「単位」と「号俸振り直し」の説明


ナビゲーション

バナースペース