●講座のねらい(目的)
           人事制度の設計・運用を事例による体験の中でマスターします。
           じんじ屋エールの表ワザ、裏ワザを実際のデータで確認します。
          ●期待する成果・効果
           1つの仮想企業の人事制度を設計し、それを運用することで、実在企業の人事制度を設計・運用するのに匹敵する効果が期待できます。特に経験の少ない方にとっては、大きな自信につながります。
          ●講座の進め方
           自己添削なので、データ&講座テキスト・解答等一式を一括発送いたします。
           弊社でチェックを行わないためデータのやり取りはありません。
          ●カリキュラム ⇒ 概要 
           第1回    人事情報(社員追加)、賃金診断
           第2回    賃金設計、モデル賃金
           第3回    人事評価設計
           第4回    人事評価運用
           第5回    賞与配分設計、運用
           第6回    賃金改定
           オマケの回  分散入力による評価入力方法の比較
           ★以下のいずれかのツールが必要です。
           @ 賃金体系PRO
           A 賃金体系PRO-S
           B 人事評価PRO
           C 人事評価PRO-S
           D 賞与配分
           ※オマケの回には、オプションの分散入力が必要です。
          
          
            
              
                | 通信講座自己添削プログラム | 
              
              
                | 講座記号 | 
                A | 
                B | 
                C | 
                D | 
                E | 
                F | 
                G | 
              
              
                | 価格(税込 単位:円) | 
                25,300 
                 | 
                19,800 | 
                15,400 | 
                11,000 | 
                15,400 | 
                11,000 | 
                6,600 | 
              
              
                | 回数 | 
                6 | 
                5 | 
                4 | 
                3 | 
                3 | 
                2 | 
                1 | 
              
              
                | 実施 | 
                第1回 | 
                ● | 
                ● | 
                ● | 
                ● | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
                | 第2回 | 
                ● | 
                ● | 
                ● | 
                ● | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
                | 第3回 | 
                ● | 
                ● | 
                 | 
                 | 
                ● | 
                ● | 
                 | 
              
              
                | 第4回 | 
                ● | 
                ● | 
                 | 
                 | 
                ● | 
                ● | 
                 | 
              
              
                | 第5回 | 
                ● | 
                 | 
                ● | 
                 | 
                ● | 
                 | 
                ● | 
              
              
                | 第6回 | 
                ● | 
                ● | 
                ● | 
                ● | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
                | おまけの回  | 
                ● | 
                ● | 
                  | 
                  | 
                ● | 
                ● | 
                  | 
              
              
                | 使用ツール | 
                @BD 又は ACD | 
                @B 又は AC | 
                @D 又は AD | 
                @ 又は A | 
                BD 又は CD | 
                B 又は C | 
                D | 
              
            
          
          
           ※所有ツールに応じて講座A〜Gをお選びください。
           ※講座E、Gの第5回(賞与配分設計、運用)は、基礎額に賃金体系連動データを使わない方法となります。
           ※ツールご購入時に通信講座付をお申込みいただくと、上記金額の約半額になります。
           ※価格は予告なく改定することがあります。
          
          
●お申し込み
           じんじ屋エール購入申込書でお申し込みください。
           ⇒ ダウンロード
           お問い合わせフォームからのお申し込みは、下記事項をもれなく記載してください。
           [ユーザー氏名、企業名、所在地、TEL、FAX、Eメール、講座記号]
           ※お支払いは、銀行振込となります。
            振込口座は、お申込後にEメール又はFAXにてお知らせします。