本文へスキップ

じんじ屋エールは自由設計が基本コンセプト。

じんじ屋エール

since1995

研修で作る!自社の新人事制度

本研修は、2社以上のグループ(企業ユーザーグループ)でお申込みいただきます。
※研修に参加する企業は、並行して通信講座(自己添削プログラム)の受講をお勧めします。事例で人事制度を擬似体験していただくことにより、人事制度の基礎知識、ツールの活用方法を習得することができます(自社の人事制度設計をスムーズに進めることができます)。
※1社の場合は、研修ではなく個別コンサルティングとなります。

本研修を受講できるのは、下記の「じんじ屋エール(セット)」をお持ちの企業ユーザーです。
【Aセット】賃金体系PRO/人事評価PRO/賞与配分
【Cセット】賃金体系PRO-S/人事評価PRO-S/賞与配分
【Fセット】賃金体系PRO/人事評価PRO
【Hセット】賃金体系PRO-S/人事評価PRO-S

また、研修には下記のオプションツールを活用しますので、お持ちでない場合はご購入ください。
人事制度運用マニュアル作成ツール(必須)
マニュアルヘルパー(必須)
データインポート(登録人数が概ね50人以上の場合は便利に活用できます)

●研修のねらい(目的)
本研修は、次のような企業ユーザーを支援することを目的とする集合研修です。
・自社設計にチャレンジする企業
・人事制度の構築にあまり予算を取れない企業
人事制度の設計方法だけでなく、各社の進捗状況をフォローして、企業ユーザーの人事制度導入に向けての支援を行ないます

●期待する成果・効果
「集合研修」のスタイルで人事制度設計を進めるため、企業は少ない予算で人事制度を導入することができます。
研修の途中で、専門家のコンサルティング等を受けたい企業は、研修講師にコンサルティングを依頼できます(他に専門家を探す必要がありません)。

●研修の進め方(特徴)
研修期間内に各社の人事制度を完成させるために「共通のスケジュール」を立てていただきます。そのスケジュールに沿った内容で研修を進めていきます。
スケジュールは共通でも、各社の制度内容はそれぞれの経営方針、業務内容、社風等にマッチしたものになります。

●研修期間・時間
研修の期間は、3〜6か月を標準とします。
回数は5〜10回程度。
1回の研修時間は3〜4時間を標準と考えています。参加企業にとって1日研修では時間を作ることが難しく、2時間程度の研修では満足な研修内容を組むことが難しいからです。
開催日は、「土曜日午後」や「平日夜」など、企業ユーザーが参加しやすい日程を組みます(企業ユーザーグループ・講師で相談して設定)。

●研修メニュー(例:6回の研修)
期間:3か月
日時:第1及び第3土曜日午後13:30〜17:00
会場:貸会議室(他に業界団体の事務所会議室、メンバー企業の会議室等)

第1回
・設計方針の決定(各社ごと)
・新制度導入までのスケジュール表を作る(参加企業ユーザー共通)
・社内における人事制度設計会議の開催方法
・社員データの登録方法
・統計資料の入手方法、登録方法
・賃金診断のやり方
・基本構想図の作り方

第2回
・基本構想図のフォロー(個別、質問を受ける等)
・賃金設計のやり方(オーソドックスな設計方法を中心に)
・昇給等の基準の定め方(骨格となる部分、採用時の格付)
・評価要素選定のやり方(ゼロベースで作る、サンプルを活用)

第3回
・賃金設計のフォロー(個別、質問を受ける等)
・個人別賃金決定の調整に関する事項
・昇給等の詳細基準の定め方(昇給、昇格、昇進、配転等について詳細部分まで)
・中途採用格付基準の定め方
・人事評価制度の設計方法(評価段階、評価要素ウエイト、評価者ウエイトなど)
・評価要素着眼点の定め方

第4回
・賃金改定のやり方
・評価シートの作成要領、事例
・賞与配分設計のやり方(賞与を支給する企業のみ)

第5回
・評価のテスト入力(検証)のやり方
・被評価者へのフィードバックデータ、評価者エラー
・目標管理のやり方(必要に応じて)
・退職金の設計・見直し方法(必要に応じて)

第6回
・人事制度運用マニュアルの作り方
・人事制度運用に関する留意点

●研修参加者の人数
・最小開催規模は2社2名以上
・1社から複数参加も可(パソコン操作は内1名)

●研修の費用
研修の進め方、研修回数等によって異なります。
税込1,320,000円〜(6回の料金 10社で受講する場合 132,000円〜/社)
※研修に必要なオプションツール代金が追加となります。
※遠距離の場合は、日当、交通費、宿泊費等が追加となります。

●研修会場
原則として企業ユーザーグループでご手配頂きます。

●お問い合わせ
お問い合わせフォームからお願いします。


ナビゲーション

バナースペース